皆様こんにちは!自らの敏感肌の経験から美容提案をしています。美容師の@hirokoです。
前回玉ねぎ麹の作り方をご紹介致しました。
玉ねぎ麹とは、すりおろした玉ねぎと麹・塩を合わせて発酵することでコクと深みが増し、コンソメの代わりに使えると話題の発酵調味料です。
とっても簡単で美味しいので常に常備する位気に入っていましたが、日々使っているうちに
さらにコンソメ感出したいんやけど!
そんな思いがふつふつと…
私のさらなる探究心からできたレシピをご紹介します。
- 普通の玉ねぎ麹では物足りなくなった!
- よりコンソメに近づけて作りたい!
そんな変態の域の同志たちは是非お試しください。めっちゃ美味しいです。
コンソメ麹の材料
とは言え作り方の基本は玉ねぎ麹と同じです。より香りと深みが出る様に材料を工夫しました。
材料
玉ねぎ・・・400g
セロリ・・・半分
人参・・・・3分の1本
ニンニク・・1かけ
今回はこれ全部で約600gになりました。
乾燥麹・・野菜全体の3分の1
(生麹の場合は25%程多めに使用)
塩・・野菜全体の10%
醤油・・大さじ1
セロリは香味野菜の代表。できるだけ入れれる様にしてください。ニンニクはお好みに合わせてでOK!
近頃気に入っている麹がこちら。
お味噌屋さんの自家製麹で甘味が半端ない!とても味に深みが出るんです。麹選びの大切さを実感。
お味噌屋さんの麹なので、一緒にお味噌や塩も美味しいのでまとめ買い!
多めに買って冷凍しておけば次にも使えるので便利です。
①野菜を細かくする
全ての野菜をざっくりカットしてフードプロセッサーにかけます。
(フープロがない場合はすりおろしてできるだけ細かくしてください。
②麹と塩を混ぜる
事前に塩と麹を混ぜて均一にしておきます。
③野菜と麹を混ぜる
細かくした野菜と麹を混ぜ合わせて均一にします。
④醤油を入れる
醤油を足すのがポイント!入れすぎると和風になるので野菜600gに対して大さじ1杯くらいに。
タンパク質を入れることでグッと深みが増します
この時、野菜の水分が少なくパサパサした質感であれば50〜100ml程水を入れてもOK。発酵しやすくなります。
⑤清潔な瓶に入れる
消毒をした清潔な瓶に入れる。
雑菌を増やさないことが発酵食品の失敗しないポイントです。
瓶はこちらのボルミオリ・ロッコの「fidoジャー」がお気に入り!
百均や無印も試したけど、やっぱりこれが金具や蓋の安定感が一番。
四角いから冷蔵庫にすっぽり収まるのもナイス。今回は野菜600gだったので、1L入る大きさでピッタリでした。
⑥常温放置で1日1回混ぜる
後は常温でしばらく置くだけ。
最初の3日間くらいは味見を兼ねて1日1回軽く混ぜると均一に発酵しやすいです。
発酵後は冷蔵庫に保存で約2カ月を目安に使い切りましょう。
夏は約3日、冬は10日くらいが発酵の目安です。
ほんのり甘みが出て塩の角が取れたら完了の合図。
コンソメ麹Q&A
Q,乾燥麹と生麹どちらがいいですか?
A,どちらでも構いません。水分量の違いなので、生麹を使う場合は乾燥麹での表記量より25%程多めに使用して下さい。
Q,いつ出来上がりかよく分かりません。
A,発酵食品は日々発酵を続けるので、明確な出来上がりはありません。わからない場合は夏3日、冬10日を目安に冷蔵庫に。冷蔵庫に入れてからも少しずつ発酵は続きます。是非その味の変化も楽しんでください。麹発酵の場合、発酵しすぎると酸味が増えてきます。
そうなったらコンソメっぽくなくなってくるので、早めに使いましょう。
Q,赤ちゃんにも与えても大丈夫でしょうか?
A,通常の調味料のスタートと同じ時期に与えてあげて大丈夫です。
その他様々なインナーケア方法もご紹介しています。内側から綺麗になりたい方は是非ご覧ください
\インナーケアは調味料から!/
adjuvant morinoma naturalcosmo おすすめ お勧めシャンプー アジュバン アスタキサンチン アンチエイジング アーユルヴェーダ インナーケア エイジングケア エミサリー オーガニック シャンプー テオン ナチュラルコスモ ビタミンC ヘアケア マイナスイオン マイナス電子 マグネシウム温浴 モリノマ ルーブルドー ルーヴルドー 健康 化粧品 太白ごま油 宮地 復元スタイラー 復元ドライヤー 復元剤 抗酸化 温活 玉ねぎ麹 発酵食品 白きくらげ 育成光線 腸活 自然治癒力 遠赤外線 頭皮ケア 風流 黒ごま・くるみ・松の実